- Home
- スタッフブログ
2022年
広島弁
2022.05.27
有田
先日、スーパーで広島弁の書かれたお土産用のお菓子があり、気になって購入したのですが、
お菓子は20個あったのですが、広島弁が書かれていたのは5種類しかなかった・・・
でも、包装紙には10言語くらいかかれていた。
たう = 届く はぶてる = ふてくされる
たちまち = とりあえず おじんじょ = 正座
みやすい = 簡単 てご = 手伝う
こまい = 小さい ねき = そば
たいぎい = しんどい やねこい = しつこい
が印刷されていましたが、その中の
やねこい = しつこい
私自身は、やねこい = しつこい の意味では使わない。
やねこい = むずかしい 手間がかかる 面倒
の時に使う。
この間違いは印刷ミスなのか、どこかの方言なのか定かではありませんが、
このように方言のお菓子が店頭に並ぶことは、方言を使わなくなり消えていっている証だと思います。
広島弁に限らず、地方の言葉・方言が聞こえなくなるのは寂しい限りです。